(485)07/09_15:41
SDの尻尾 (川本)
>いよいよ、尻尾だけではなく、本体が見えてきそうで、楽しみです。
しかし、不思議な気がします。<
みなさん、こんにちは。
大変興味があります。その後は進展しているのでしょうか?音が変わることは間違いないので尻尾が捕まると良いですね。
(486)07/09_23:00
SDの尻尾 (村田@熊本)
川本さん、皆さん、こんばんは。
私も楽しみにしています。例のアンプがまだそのままで残っていれば良いですね。
(487)07/21_18:58
SDの尻尾が遠くなる? (村田@熊本)
川本さん、皆さん、こんにちは。
私も待っているのですが、例のアンプまだ解体されずに残っていればいつか
測定結果が出てくるでしょう。まあ、気長に待つしかありませんね。
回路が分かればシミュレーションでもしてみたいですね。
(488)07/21_19:53
R:SDの尻尾が遠くなる? (川本)
村田さん皆さんこんばんは。
効果が解明されてオカルトの掲示板でなくアンプの掲示板で語れるようになると良いですね。以前も書きましたが、私のKT88シングルアンプ(5極管接続)の出力菅第2グリッドへSDを入れると納豆のように音が粘りました。それで出力トランス側にもSDを追加しました。超三に似たメリハリのある音に変身しました。同じ値の抵抗と置き換えたらどうなのか?興味はあったのですが元気がありませんでした。(笑)。
(489)07/28_13:17
改造後の音 (村田@熊本)
川本さん、皆さん、こんにちは。
私は音の記憶が非常に曖昧なので、改造する場合、2セット用意します。
1セットだけを改造して、改良していない1セットと比較します。
そして、周りの人にも聴いてもらって判断しています。2セット用意するのが
大変だということであれば、モノラルで片チャンネル改造して、左右を比較
してもいいでしょう。
皆さんは、どうされていますか。
(490)07/28_16:41
改造 (川本)
村田さん、みなさんこんにちは。
アンプ2台は無理ですから、切り替えSWは持っていますから、その内やってみたいですね。ただし、計測器が”人間”なので説得力はないでしょう。(笑)
KT88で気分よくして6BQ5にもSDを入れてあります。
(491)07/30_12:49
改造後の音 (村田@熊本)
川本さん、皆さん、こんにちは。
「計測器が”人間”なので説得力はないでしょう。」最終的には人間が感じることですから、
説得力は「測定結果」よりあると思います。だから、比較試聴が重要ではないでしょうか。