(989)05/03_20:30
さてさて (うだ)
逆に流したので、順方向時のストレスだけでなく、製造時に加わった機械的・電気的ストレスもとれた・・・
というのはオカルトみたいですね。
(998)05/05_21:58
Re: おなじような・・・ (花田@富山)
川本さん、うださん、皆さん、こんばんは。
私も おなじような … OPTの音の変化を経験します。
私は内部の物理的振動とエージングによる変化と考えていますが 如何でしょうか。
何よりの証拠は、いくらエージングしても ひどい音が直らないOPTがある事です。
(1004)05/08_23:10
想像以上の歪 (川本@東京)
花田@富山さん、みなさん。こんばんは。
みさなん体験済みなのですね。私はトランスをエージングしなくては使い物にならないとまでは想像していませんでした。でも駄目なモノは駄目。。生まれついての性格は直せない私みたいであります。。(笑)
(1395)01/24_13:14
B−Hカーブの特性が関係しているのでは? (HILO)
ヒステリシス特性とかでよく拝見する、あの形ですが
一旦帯磁してしまうと肥大化したカーブの外側をグルグル廻るしか出来なくなってしまいます。
しかし しばらく使っていると消磁されたり、あるいは減磁していくので
カーブで囲まれた面積も小さくなって本来の音になるっていう話を30年ほど前にLuxmanのデモ会で担当の方から聞いたことがあります。
確か、その時のデモではMCトランスをわざと帯磁させて試聴、消磁してまた試聴というのをやってました、確かに違ってた事を覚えてます。
(894)04/08_17:36
無題 (高橋)
荒木さんコーリアンってなんですか?
(895)04/08_20:07
無題 (荒木(大田区))
コーリアンてなにやら硬質プラスチックのようなものですね。商品名かも。
何物か詳しく知らなくてごめんなさい。この直径10cmほどのものは秋葉で買ったのですが、売り場のおっさんがそう云っていました。蝦名さんなら分かるかも。