画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-130658-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   225-231/769件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(1051)05/16_10:29
トーンコントロールは必要です (川本@東京)

半導体プリメインアンプではプリ部を跳ばしてパワーアンプ直接のスイッチがついています。
スイッチが無くても後面ボディにプリ、パワーを繋ぐピンがあり、これを利用して入力を直接パワーアンプへ入れることができます。
問題はその音質の歴然とした違いです。パワーアンプ直接に聴くとプリ部を使う気が失せてしまいます。
トーンコントロールは必要と思ってもパワーアンプで聞く状況が一般に広がった原因はここにあるのではと私は思っています。


(1052)05/16_10:54
オーディオメーカーは (川本@東京)

この音質の違いを計測器で捉えているのでしょうか?
メーカーも”最後は人間の耳が頼りです”ではオカルト商品の仲間入りですね。


(1053)05/16_11:00
Re:聴感で部屋のF特を整える (村田@熊本)

皆さん、川本さん、こんにちは。
いろいろと実験しておられるようですね。
<聴感で部屋のF特を整える>一度だけ馬鹿になったつもりで、測定器を信用して
みませんか。
<パワーアンプ直接に聴くとプリ部を使う気が失せてしまいます。>プリ部の特性が
どうなっているかチェックが必要ではないでしょうか。原因を見つけましょう。
このもオーディオの楽しみかと思います。
<特性を揃えたこの2台のアンプ。音楽を聞き比べるとどちらが感動できますか>
最近は比較はしていませんが、どちらも同じに楽しく聞くことができます。



(1054)05/16_11:27
科学は人間に尽くすものであって (川本@東京)

人間の感覚や感性を押さえつけるものではないと私は思います。
私は”ケーブルで音が変わる”という人がいれば”科学的証明が出来ないから気のせいだ”では答えになっていないと思うのです。

当会で同素材・同抵抗値のピンコードを被服の素材で音が変わるのか実験された場面に私もいました。
多くの方が違いを認知されました。科学で何故音が変わったのか追求すると新しい発見があるかもしれませんね。


(1055)05/16_12:02
R:Re:聴感で部屋のF特を整える (川本@東京)

>一度だけ馬鹿になったつもりで、測定器を信用してみませんか。

村田さん、みなさんこんにちは。
私は測定器を信用しています。信用しているから必要ないと感じるのです。
測定器を持てば当然グライコで部屋の特性を揃えたくなりますね。グライコを挟んだ音は好みの音ではありませんから、優秀なグライコを欲しくなります。
優秀なグライコがはずれだった場合また別のグライコを探すでしょう。お金を捨てること隣なります。かつての無限地獄の再来です。



(1056)05/16_12:11
6BM8シングルとICアンプ (川本@東京)

<特性を揃えたこの2台のアンプ。音楽を聞き比べるとどちらが感動できますか>
>最近は比較はしていませんが、どちらも同じに楽しく聞くことができます。

そうですか。
特性を揃えれば管球も半導体も変わらない音質で音楽を楽しめるということなのですね。管球に比べて半導体のダイナミックレンジの幅の狭さはお感じになりませんか?



(1057)05/16_13:28
塩分濃度だけ計測して (川本@東京)

 これが正しい味噌汁のあり方であり飲んだ人は塩分濃度の違いを分からないと言われても、味噌汁を飲む人は塩分濃度以外に旨味成分や香りや固体分の量などを感じて”おいしい味噌汁”と感じているのですよね。
 有名な作曲家の「音符がすべてであり誰が歌っても同じです」と言う言葉を思い出します。ならば、なぜ音楽ファンは特定歌手のCDを買うのでしょうね?



[(広)画像リサイズ・ガラ携.写メUp対応imgboard2015]
   225-231/769件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応