(1091)05/22_21:40
Re:いよいよ科学的な実験が>無題 (川本@東京)
>真空管アンプにせよ半導体アンプにせよ感じ方や評価は各人各様であって良いのではないか、自分の感じ方が他の人に説得力のある、共通性のあることとは思わず、他の方々の意見を尊重しつつ、もっぱら皆さんの作品を楽しむということでが継続している様に思われます。
荒木様、村田様、皆様こんばんは。
その通りですね。言い訳になりますが三土会の名前を出させて頂いたのは実験といっても結局”人間の聴力”で判断することであり、科学的根拠はありません。オカルトと言われても反論は出来ないということが真意です。
とんでもない誤解をなされたということは私の不徳の成すところ、皆様に深謝いたします。
(1092)05/22_21:54
>違いのわかる音とわからない音 (川本@東京)
同感です。科学的証明の出来ないものはオカルトでしょうね。
私はラーメンを食べるなら不味いラーメンを食べたくないだけなのです。うまいラーメンを食べたいわけではないのです。嫌な音で音楽を聴きたくないだけなのです。ですから自分のオーディオ装置よりTVの音が聞きやすいと思えばプレイヤーをTVにつないで聴きます。くれぐれも誤解無きようお願い申し上げます。
(1094)05/23_01:47
たぶん誤解されていると思いますから言い訳 (川本@東京)
言い訳ついでに、「音に敏感だから立派とか偉い」とか言っているのではありません。
例えば「暑さ寒さに弱い人は気温に敏感です」「暑さ寒さに強い人は気温なんか気にしません」よね。半導体アンプも管球アンプも、それと同じです。
”どちらが偉くてどちら立派か?”そんな”モノサシ”で計る物と違いますよね。
(1096)05/23_08:44
返信場所の間違い (村田@熊本)
花田さん、もみじ饅頭さん、こんにちは。
私の「いよいよ科学的な実験が」は返信場所を間違い、失礼しました。
一つ前の場所に返信したつもりでした。
(1044)05/15_01:54
科学を否定するものではありません (川本@東京)
みなさんこんばんは。
私は科学は大いに利用するべきものと考えています。計測を否定するものでもありません。
”室内の快適度を気温だけでしか説明できない”オーディオ業界の科学的状況をなんとかならないかと残念なのです。
(1045)05/15_03:23
聴感で部屋のF特を整える (川本@東京)
30Hzから20kHzのスイープ信号で聴感上のF特をグライコ(グラフィック・イコライザー)で揃えますと音楽が広がってよい感じです。
しかし、グライコを挟むことで音質は角が取れて好みと違う物となります。痛し痒しです。