画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-130607-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   190-196/769件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(1227)05/21_21:38
気のせい (松田)

気の所為ではないでしょうか。電源スイッチの両端にCを入れるのはスパーク防止ですよね。通常の通電時にそのような小容量のコンデンサが影響を与えることはありえないのではないでしょうか。


(1228)05/21_22:22
無題 (松本@那珂市)

一概に気のせいとも言えないと思います。というのは、SWの場合、構造によっては通電中に接点の加圧力を減ずる方向に力が働き、接触抵抗が変化する場合がありえます。それが、パラに入れたCにより加圧力変動が少なくなったとも考えられます。電気的な問題だけでなく、機械的な問題が影響しているかもしれません。接点圧力の高いSWでも同様の効果があるかもしれません。


(1231)06/05_11:31
Cの両端の電圧? (村田@熊本)

皆さん、こんにちは。
Cの両端の電圧はどうなっているのでしょうか。
この話を進めるため、音の違いを確認できるアンプで何方か測定してください。
どれくらいの電圧が出たら音に影響するか確認できるかもしれません。
測定器のアースについては十分ご注意ください。
よろしくお願いします。


(1236)06/22_16:53
無題 (ヘーチャン)

先ず第一に、Cを入れたアンプと、入れていないアンプの特性は全く同じだったのか?ドウでしょうか?特性測定して確認できないのであればCを入っていなかった方に移してみてしけんをすれば、評価の印象も入れ替わるのでしょうか?


(1221)04/07_08:58
スリット入り (内田@群馬) 返信

先日買ったサウンドカードを何気なく見てい時何処かで見た様な
オマジナイがしてありました、やはり最近の流行なのでしょうか?

[JPEG画像]: -(39 KB)

(1222)04/08_08:29
Re:おまじない (石田)

 サウンドカードまで浸透してきましたか。まあコストはかかりません
から売りとしてはやりやすいのかもしれません。


(1205)02/18_17:45
これは何でしょう? (石田) 返信

写真は最近発売されたLUXMANNのメインアンプM−800Aの背面
パネルの写真ですが、何が普通と違うかよーくご覧ください。
 
 まあ気がつくと思いますが、入力および出力の端子間にスリットが入って
います。これをメーカのうたい文句によると

>シャーシ電流によるアースインピーダンスの上昇や磁界の発生は、僅か
>ならず伝送信号を汚す要因となり、音質に悪影響を及ぼす可能性を生み
>出します。そのためM-800Aの筐体では、フラグシップモデルB-1000f、
>C-1000fにて考案された、筐体によるアースループを構成しないループ
>レスシャーシ構造を採用。電気回路だけではなく筐体構造にいたるまで
>徹底的な音質対策を施し、デリケートな音楽信号の純度を高めることに
>成功しました。

ということで何となく理論的な裏付けがありそうです。確かにスピーカ端子
では金属板をメガネ状に通るため直交するワンターンコイルができ、出力に
交流電流が流れればわずかといえどもシャーシに電磁誘導が発生するはずです。
そしてワンターンコイルはそのまま電流を熱に変えロスを発生します。
ただのロスだけでなら問題なさそうですが、このロスは同じ電流値なら周波数
比例してしまいますから一種のローパスフィルタとなって信号を変化させて
しまうことが考えられます。

理論的にはともかくアンプのカバーを外しスピーカケーブルを内部から直接
取り出せるようにして、通常の端子と繋ぎ換えると実験ができます。
はたして皆さんは差がわかるでしょうか?

出力端子はまあ理論的に解らないでもないのですが、入力端子はもっと難問
です。RCA端子は周りが金属ですからワンターンコイルは関係なさそうにも
思えますが、スピーカ端子と同じようにケースの内側から端子を出して実験
すると。。。。!!!


[JPEG画像]: M-800A -(24 KB)


   190-196/769件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応