(1274)10/10_16:56
ばらしてみませんか? (三上@東京品川)
中が2芯(ホットとアース)でその周りがシールドになっていて、シールドが片方の端だけで2芯のアース側につながっているときは、つながっているほうを送り出し側にしますと、シールドがつながっているほうが矢印の根元で、つながっていないほうが矢印の先になるとか。ばらしてみませんか?
(1276)11/21_10:13
ケーブルの作り解明 (村田@熊本)
皆さん、こんにちは。
解体するには度胸がいりますね。
私の場合では、万円のオーダーになりますと、○B根性が。
X線あたりで見えませんか?
(1282)05/23_17:23
X線 (Maxi@東京)
医用の単純撮影装置でいけるかもしれませんが、プラグで遮蔽されて厳しいかもしれませんね。管圧を上げればいけるかもしれませんが…。産業用ならどうだろう。
CTだとアーチファクトで厳しいと思います。
(1265)08/19_10:22
本格的なオカルト? (村田@熊本)
yassieさん、皆さん、こんにちは。
オカルト好きのラ技でも無視した本格的なオカルトでしょうか。この掲示板向きですね。
オーディオ機器の中ではスピーカがもっともコモンモード信号の影響を受けないと思います。
コモンモードで100Vかけても音は出ないでしょう。何しろ相棒が見当たらず、電流の
流れ先がありません。浮遊容量でしょうか。
(1266)08/20_12:04
本格的なオカルト? (yassie)
言われるように、コモンモードの振幅、位相が完全に一致し、理想スピーカでは、音はでないでしょうが、実際の機器ではそれは不可能です。スピーカ自体、磁気回路、機械負荷など前後動作が非対称ですし、ケーブルも浮遊容量などで、絶対アースからは非対称負荷ですので、コモンモードの振幅、位相の差がノーマルモードに変換され、波形歪みとなります。