画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

オカルト 分科会掲示板


   ページ指定:[ 1 . ]


ゲシュタルトオーディオ評論 とらねこ 2003/11/04,11:13 No.353
Amazonで注文した「聴覚心理学概論」と、大学時代に買った心理学の教科書を眺めはじめてます。

それとは全く関係ないのですが、ゲシュタルト・オーディオ評論というのはあるような気がします。

太い電線は音がゆるくなる
細い電線は音が細くなる
単芯は音が硬くなる
自然素材の電線は音がナチュラルになる

見た目で音を勝手に決めてる。
いかにも頭悪そうなんだけど、まかり通ってる。
まあ、真実だったりするかもしれませんけどねー。(ププ

他に、こんな例、ありませんかね?
僕、あんま雑誌とか買ってないんで、実例の引用希望でーす。
>> ゲシュタルトって何? 小川 2003/11/04,13:07 No.354
と思ってググッてみたら、こんなのが出てきました。

http://www.gestaltnet.jp/gestalt.html

私は遠慮しておきます。
>> いやー、 とらねこ 2003/11/04,16:01 No.356
ググってみましたか。。。

僕も確固たるバックボーンがあって用語を使ってるわけではないんですけどね。
とりあえず、一定のオーディオ評論カテゴリーに対して適当に名前つけてます。。

でもなんで
http://www.ai.wakwak.com/~aan/psycol/psychology/gstalt.html
このへんがヒットしなかったんだろうなぁ。
小川さんのグーグル用PCには選択的検索心理が入っているかもだなぁ。。。

前から思ってるんですが、300Bってのはいい型番ですよね。
>> 「ゲシュタルト的」評論かなあ、 小川 2003/11/04,16:23 No.358
あえて呼ぶとすれば...。

緩和及第

曰く、ケミコンのチューブをはぐると抑圧感がなくなり開放感のある音になる。

曰く、CDPに鉛の錘を乗せるとどっしりと重厚感のある音になる。

曰く、自動車用のバッテリーを使うと鈍重で切れの悪い音になる。

色による違いを追及すると面白そうだなあ。
>> (・∀・)イイヨーイイヨー とらねこ 2003/11/04,17:36 No.361
その調子。。

そういえば、どっかで読んだり聞かされたりしたような。。。

ケミコンのチューブをはぐると抑圧的な音になる記述は、さすがに見たことが無いなぁ。。
バッテリーは、大信号が流れると電極間の水だけ放電して、しばらくしないと復帰しないとか言いますけどね。それにしてもバッテリーで軽快な音になったというのがあるかどうか。。
自動車は重工業の代名詞だからなぁ。。やはり自動車系は重くなるんですかね。

CDPに鉛の重りを載せる話は初めて聞きました。早速実験してみましょう。
うちは原発の近くなので、多分音の放射性が低減されると思います。
>> まずはケーブルの色 小川 2003/11/04,21:51 No.363
からでしょうね。

白 = 色付けのない音
黒 = 重みがあるが沈んだ感じの音
赤 = 情熱的だが飽きの来る音
黄色= 軽快だが深みに欠ける音
青 = クールな音
灰色= 平凡で色気のない音

うーん、我ながらなんて常識的で先入観に縛られていることか。
>> 先生! とらねこ 2003/11/04,23:26 No.365
色の研究に大いに参考になるサイトを発見しました!(゜∀゜)

http://www.rosenkranz-jp.com/kaiser/nandemojyouhou.htm#2002/01/09

ただし、結束バンドですが。
>> でかしたアトム! 小川 2003/11/05,00:50 No.367
上出来じゃ。よく見つけたのう。

じゃが、ここまで行くと鼻白むのう。ゲシュタルトの崩壊じゃ。
>> うーむ、、 とらねこ 2003/11/05,18:37 No.375
早くもネタ切れか。。。

しかし、このサイト、三橋美智也をテストCDにする人が、モーニング娘。を語っているところに大きな問題があるような気がするなぁ。。

http://www.helloproject.com/ybr/
これによれば赤:4 黄色:5 青:7

カラーコードは、赤:2 黄色:4 青:6

結論。赤<黄色<青。


ところで電線の色って、用途によって決まってませんでしたっけ?
赤は高圧、黒はアース、スクリーングリッドは●●、など。。


[返信しないで戻る]