画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

オカルト 分科会掲示板


   ページ指定:[ 1 . ]


6BM8シングルとICアンプ 川本@東京 2006/05/13,20:37 No.1043
村田さんの特性を揃えたこの2台のアンプに興味があります。音楽を聞き比べるとどちらが感動できますか?それとも同じく、どちらも感動できますか?
>> 科学を否定するものではありません 川本@東京 2006/05/15,01:54 No.1044
みなさんこんばんは。
私は科学は大いに利用するべきものと考えています。計測を否定するものでもありません。
”室内の快適度を気温だけでしか説明できない”オーディオ業界の科学的状況をなんとかならないかと残念なのです。
>> 聴感で部屋のF特を整える 川本@東京 2006/05/15,03:23 No.1045
30Hzから20kHzのスイープ信号で聴感上のF特をグライコ(グラフィック・イコライザー)で揃えますと音楽が広がってよい感じです。
しかし、グライコを挟むことで音質は角が取れて好みと違う物となります。痛し痒しです。
>> トーンコントロールは必要です 川本@東京 2006/05/16,10:29 No.1051
半導体プリメインアンプではプリ部を跳ばしてパワーアンプ直接のスイッチがついています。
スイッチが無くても後面ボディにプリ、パワーを繋ぐピンがあり、これを利用して入力を直接パワーアンプへ入れることができます。
問題はその音質の歴然とした違いです。パワーアンプ直接に聴くとプリ部を使う気が失せてしまいます。
トーンコントロールは必要と思ってもパワーアンプで聞く状況が一般に広がった原因はここにあるのではと私は思っています。
>> オーディオメーカーは 川本@東京 2006/05/16,10:54 No.1052
この音質の違いを計測器で捉えているのでしょうか?
メーカーも”最後は人間の耳が頼りです”ではオカルト商品の仲間入りですね。
>> Re:聴感で部屋のF特を整える 村田@熊本 2006/05/16,11:00 No.1053
皆さん、川本さん、こんにちは。
いろいろと実験しておられるようですね。
<聴感で部屋のF特を整える>一度だけ馬鹿になったつもりで、測定器を信用して
みませんか。
<パワーアンプ直接に聴くとプリ部を使う気が失せてしまいます。>プリ部の特性が
どうなっているかチェックが必要ではないでしょうか。原因を見つけましょう。
このもオーディオの楽しみかと思います。
<特性を揃えたこの2台のアンプ。音楽を聞き比べるとどちらが感動できますか>
最近は比較はしていませんが、どちらも同じに楽しく聞くことができます。
>> 科学は人間に尽くすものであって 川本@東京 2006/05/16,11:27 No.1054
人間の感覚や感性を押さえつけるものではないと私は思います。
私は”ケーブルで音が変わる”という人がいれば”科学的証明が出来ないから気のせいだ”では答えになっていないと思うのです。

当会で同素材・同抵抗値のピンコードを被服の素材で音が変わるのか実験された場面に私もいました。
多くの方が違いを認知されました。科学で何故音が変わったのか追求すると新しい発見があるかもしれませんね。
>> R:Re:聴感で部屋のF特を整える 川本@東京 2006/05/16,12:02 No.1055
>一度だけ馬鹿になったつもりで、測定器を信用してみませんか。

村田さん、みなさんこんにちは。
私は測定器を信用しています。信用しているから必要ないと感じるのです。
測定器を持てば当然グライコで部屋の特性を揃えたくなりますね。グライコを挟んだ音は好みの音ではありませんから、優秀なグライコを欲しくなります。
優秀なグライコがはずれだった場合また別のグライコを探すでしょう。お金を捨てること隣なります。かつての無限地獄の再来です。
>> 6BM8シングルとICアンプ 川本@東京 2006/05/16,12:11 No.1056
<特性を揃えたこの2台のアンプ。音楽を聞き比べるとどちらが感動できますか>
>最近は比較はしていませんが、どちらも同じに楽しく聞くことができます。

そうですか。
特性を揃えれば管球も半導体も変わらない音質で音楽を楽しめるということなのですね。管球に比べて半導体のダイナミックレンジの幅の狭さはお感じになりませんか?
>> 塩分濃度だけ計測して 川本@東京 2006/05/16,13:28 No.1057
 これが正しい味噌汁のあり方であり飲んだ人は塩分濃度の違いを分からないと言われても、味噌汁を飲む人は塩分濃度以外に旨味成分や香りや固体分の量などを感じて”おいしい味噌汁”と感じているのですよね。
 有名な作曲家の「音符がすべてであり誰が歌っても同じです」と言う言葉を思い出します。ならば、なぜ音楽ファンは特定歌手のCDを買うのでしょうね?
>> オカルト商品を批難する前に 川本@東京 2006/05/16,13:45 No.1058
スピーカーケーブルを変えると音がころころ変わるようなオカルトアンプを作り販売を続けたメーカーの責任を問いたい気持ちです。
>> これを出発点として 村田@熊本 2006/05/16,16:19 No.1059
<測定器を持てば当然グライコで部屋の特性を揃えたくなりますね。
グライコを挟んだ音は好みの音ではありませんから、>
出発点を、ここにしませんかと提案申し上げているわけで、ここを最終点にとは
考えていません。
近くに、どなたか測定器をお持ちの方でご協力でお願いできる方いらっしゃいませんか。
>> Re:測定結果は信じる性格です もみじ饅頭@広島 2006/05/16,17:16 No.1060
 私は、測定器は人間よりも鈍感であるが、客観性は高いと思っています。

 実験で、2種類の16cmフルレンジSPを鳴らすにあたり、グライコを使って周波数特性を仮に一致させたとしても、同じ音に聞こえないでしょう。音響エネルギーの時間積分値は同じになる筈ですが、人間は音の要素を微分的断面で聞き取ってしまう傾向があるようです。ということで、測定結果は目安にはなりますが、決め手にはならないと思っています。そして最終段階では、人間の聴覚で判断するということになるのでしょうが、ここに重大な欠陥があるのです。
>> Re:これを出発点として 川本@東京 2006/05/16,21:16 No.1061
<測定器を持てば当然グライコで部屋の特性を揃えたくなりますね。
グライコを挟んだ音は好みの音ではありませんから、>
出発点を、ここにしませんかと提案申し上げているわけで、ここを最終点にとは
考えていません。
>近くに、どなたか測定器をお持ちの方でご協力でお願いできる方いらっしゃいませんか。

 村田さん、みなさん、こんばんは。
 私の話は半導体アンプのことでありまして、管球アンプの音は十二分に満足して楽しい音楽を毎日堪能しております。管球アンプではケーブルやスピーカーのセッティングなど、殆んど気にしなくなりました。ですから問題は解決しているのです。
>> Re:Re:測定結果は信じる性格です 川本@東京 2006/05/16,21:33 No.1063
もみじさん、なるほど納得です。最終的には人間の耳ですねえ。
TVでみましたが、自動車メーカーはテストライダーの存在が車の発売に欠かせないそうですね。最後は人間の感性で仕上げるそうです。

> オーディオ屋には狂った耳の持ち主が多いようで、卑近な例ですが、スーパーツィーターだのフィルムコンデンサーだの学問も才もなく矢鱈言いたい放題、つまり勉強不足に加え感性不足の醜い人種に弄ばれているのが実情ではないですか。

これが問題ですね。よく分かります。この部分をキッチリと科学的に計測して間違いだと啓蒙する人が評論家にいないことが悲しいですね。
>> 話を戻します 村田@熊本 2006/05/17,12:32 No.1064
皆さん、こんにちは。
>管球アンプの音は十二分に満足して楽しい音楽を毎日堪能しております。
川本さん、話が横にそれて申し訳ありませんでした。これで満足しておられて、
これ以上なにも必要ないと思います。
>私は半導体アンプで長年苦労してきましたので、オカルト商品へ走る・・・。
オカルトに走る前に、半導体アンプで遊びませんか。川本さんが真空管アンプに
満足されていますが、これは真空管アンプではなくて、この出力抵抗に満足されている
のではないでしょうか。この出力抵抗を測定されて、これと同じ値の抵抗を半導体
アンプの出力に直列に入れて試聴したらどうなるか興味があります。
>> やりとりの感想 花田@富山 2006/05/17,21:29 No.1067
村田さん、川本さん、もみじ饅頭さん、皆さん、こんばんは。

久しぶりに熱い討論を拝見いたしました。私も以前よりは気楽に参加出来そうで、きっかけがあれば参加させて頂こうと思っていました。

正直いってオーディオの本筋から外れた討論と感じます。特に村田さんのお答えは、音に対する素直な感覚や感動をを無視した意見と受け取りました。
>> どう言うことでしょうか 村田@熊本 2006/05/18,11:14 No.1068
花田さん、皆さん、こんにちは。
>試聴の記事で、大多数の試聴者の感想を要約した(均した)ものと感じまして、個性を大事にする私は少し違うものを感じておりました。
>オーディオの世界においても武末数馬先生の良い意味でのパイオニア精神を見習いたいものですね。
この2つの文章ですが、何か矛盾がありませんか。
>> オーディオの楽しさ 花田@富山 2006/05/19,07:07 No.1069
村田さん、皆さん、こんにちは。 わかり難い文章ですみません。もう一度書き直します。

武末数馬先生は、真空管パワーアンプからOPTを排除するという理想を大変な努力で実現され、
また一般のオーディオマニアにもその夢を比較的簡単に実現出来るという希望を与えて頂きました。
先生の真空管式OTLアンプへの取り組み姿勢は、正に「パイオニア精神」 だと思っております。

一方、武末数馬先生のヒアリングの記事に関して当時感じた事は、素晴らしい研究内容ではあり
ますが、私など一般のオーディオ・音楽ファンには難解であり、また「音を楽しむ」面からは反対の
>> 出力抵抗を測定 川本@東京 2006/05/19,11:29 No.1070
>川本さんが真空管アンプに
満足されていますが、これは真空管アンプではなくて、この出力抵抗に満足されている
のではないでしょうか。この出力抵抗を測定されて、これと同じ値の抵抗を半導体
アンプの出力に直列に入れて試聴したらどうなるか興味があります。

村田さん、みなさんおはようございます。
 出力抵抗とはスピーカーケーブルの抵抗値のことですか?それでしたら同じケーブルをつなぎ変えて試聴しますから測定の必要はないと思います。
>> Re:オーディオの楽しさ 村田@熊本 2006/05/19,15:51 No.1071
花田さん、皆さん、こんにちは。
>武末先生の「良く出来たアンプでは、聴いて違いが分からない」という発言
ドライバーをスピーカの上に置いたら音が良くなったとか、過熱した風潮に対する
ブレーキも意味で発言されたのでしょうね。
>つまり「音が違わないという事はない」と思います。
確かに違います。では、どこに線を引くかという事です。ステレオアンプで左右の
音の違いを気にする人は少ないでしょう。アンプを同機種間、同メーカー、同年代、同価格帯と
広げていったらどうでしょう。部品について同様に。どの辺で違いが出るでしょうか。
>> Re:出力抵抗を測定 村田@熊本 2006/05/19,16:01 No.1072
川本さん、皆さん、こんにちは。
>出力抵抗とはスピーカーケーブルの抵抗値のことですか?
いいえ。スピーカ側から見たパワーアンプの出力抵抗です。
>私が半導体アンプをあきらめた理由はここにあります。
真空管とトランジスタアンプの何の違いだとお考えでしょうか。私は両者の出力抵抗の
違いではないかと思います。(ちょっと、単純すぎますが、主な原因は)
>> re2: オーディオの楽しさ 花田@富山 2006/05/19,20:06 No.1074
村田さん、皆さん、こんばんは。

> 部品による音の違いまでは分かりませんが、私もアンプ作りを楽しんでいます。
ご返事ありがとうございます。アンプ作りは止められませんね。

> ステレオアンプで左右の音の違いを気にする人は少ないでしょう。
私は元の音場を再現したいので、左右の音の違いによる定位の乱れがすぐ判ります。音楽派の人にはそのような方が多いのではないかと思います。
>> 出力抵抗の違い 川本@東京 2006/05/19,20:11 No.1075
>真空管とトランジスタアンプの何の違いだとお考えでしょうか。私は両者の出力抵抗の違いではないかと思います。

村田さん。みなさんこんばんは。
トランジスタアンプのことは私はまったくわかりません。買って使うだけのユーザーですから。
 管球アンプは出力菅の負荷抵抗値をいろいろ変えると音質は大きく変化しますね。またスピーカーも固体で違いがあるのでしょうか、抵抗を直列に入れて最適な駆動をすると宜しいように感じています。
 トランジスタアンプは手元にあるのはCDラジカセのみですが、抵抗を入れて試聴をしてみたいと思います。報告は後ほどさせていただきます
>> 音楽派の人 川本@東京 2006/05/20,01:18 No.1078
>私は元の音場を再現したいので、左右の音の違いによる定位の乱れがすぐ判ります。

花田さん、みなさんこんばんは。
これは同感です。3次元の立体空間に演奏者が並ぶためには左右のスピーカーの特性はよく揃っていないと困りますね。
ちなみに低音域をブースとすると3次元空間が崩れますね。なぜなのでしょうか?これからの実験課題です。
>> Re:音楽派の聴覚(聴能力?) 村田@熊本 2006/05/20,10:18 No.1079
花田さん、川本さん、皆さん、こんにちは。
:音楽派の方々の聴覚は凄いですね。ステレオアンプの左右の違いが分かるくらいなら、
コンデンサや抵抗、回路の違いが判るということも理解できます。また、このような
方が多いと言うことので、試聴実験が容易にできそうですね。三土会でやったら、
すぐにでも結論が出るようですね。
比較用の切替器ですが、リレー等の接点があると駄目でしょうか。
パワーアンプの入力は、単に並列で良いでしょうか。繋ぎ替えが必要ですか。
>> Re:音楽派の聴覚(聴能力?) 川本@東京 2006/05/20,13:02 No.1080
村田さん、みんささんこんにちは。
(聴能力?) には笑いました。まさしくグレーゾーンを言いえて妙であります。(笑)

>音楽派の方々の聴覚は凄いですね。ステレオアンプの左右の違いが分かるくらいなら、コンデンサや抵抗、回路の違いが判るということも理解できます。

ステレオ再生の目的はかつて擬似3次元再生が目的でした。(現在は違うようです?)その音像が動けば装置に或いは部屋に問題があることは当然でしょうし、ほとんどの方が感知できるのではないでしょうか?

>また、このような方が多いと言うことので、試聴実験が容易にできそうですね。三土会でやったら、すぐにでも結論が出るようですね。
>> Re:そもそも、このテーマは もみじ饅頭@広島 2006/05/20,19:47 No.1081
 ・・・ 私が“電源ケーブルで音が変わる?”なんて下品な発言をしたからでしょうか。
 結果として、確かに変わりますが、電源ルートが健全な場合、その多くは微々たるものですが、劣悪な電源環境にある人は激変したと平気で言い、あたかもそれが普遍的であるが如く周囲にまき散らす環境にあることを批判しているのです。こう言った現象を、針小棒大に後押しする馬鹿なオーディオ評論家が日本中におることを、私は残念に思っています。
>> 具体的にはどういうことでしょう? 川本@東京 2006/05/21,01:03 No.1082
>地方には無学なオーディオマニアがおりまして、文化、科学、芸術の地域活動を阻害しているのです。売らんが為にfostex指向している『音楽の友社』や無学の長岡鉄男教祖といった人達の後遺症がまだまだ残っており、その後始末が地域活動の中で重大な障害になっているのです。ご理解を得たいと思っています。

もみじさん、みなさんこんばんは。
阻害の実情がわかりませんから、具体的に教えていただけませんか?

都会での電源環境の悪さは田舎に引っ越すオーディオファン?音楽ファンの人もいるくらいですから酷いものです。
>> Re:広島のオカルトを もみじ饅頭@広島 2006/05/21,09:29 No.1083
 ・・・・紹介します、ホンの触りですが。ガレージメーカーは以下の2店です、自分はゲロが出そうですので、中味については何も訊かないでください。兵器のような電源タップや嘘とデタラメで固めた商品群、低温処理?・・・・ これからも犠牲者は出るでしょう。

http://www.rosenkrantz-jp.com/

http://www.soundden.com/

 ここで洗脳された連中が、良識ある民衆の中に紛れ込むと町中が汚染されるのです。学校の教師まで汚染されると、教育基本法も何もありません。
>> Re:Re:広島のオカルトを 川本@東京 2006/05/21,11:04 No.1084
もみじ饅頭@広島さん、みなさんおはようございます。

> ・・・・紹介します、ホンの触りですが。ガレージメーカーは以下の2店です、自分はゲロが出そうですので、中味については何も訊かないでください。兵器のような電源タップや嘘とデタラメで固めた商品群、低温処理?・・・・ これからも犠牲者は出るでしょう。

拝見しました(笑)。成る程です。もみじさんのお怒りは大変よくわかります。
>> 何とかなる筈です 村田@熊本 2006/06/14,12:05 No.1177
川本@東京さん、もみじ饅頭@広島さん、皆さん、こんにちは。
>私の怒りは一般の人々が犠牲になる大メーカー発売の低価格商品に対してです。
>1時間も暖機運転をしないとマトモな音が出ないアンプ群、音楽にのめりこめない再生音、
>電源からの影響をもろに受け、スピーカーケーブルを変えると音がコロコロ変わる。
>これじゃ科学技術が泣きますよ。何とかなる筈でしょう?
科学技術を発展させるためには、これらの事実を確認(体験)された人の協力が
必要と思います。
このような能力を持った奇特な方が日本に一人でもいれば可能ではないでしょうか。
>> 元広島県民には KAZ@横浜 2006/06/28,08:56 No.1195
> ここで洗脳された連中が、良識ある民衆の中に紛れ込むと町中が汚染されるのです。学校の教師まで汚染されると、教育基本法も何もありません。

広○組とか、元広島県民には笑えない冗談ですね
サウンド○ン100m道路沿いから移転してたのですね
相変わらず転々としているみたいで・・・


[返信しないで戻る]