(1053)04/25_22:44
ありがとございます (内田@群馬)
貴重な情報ありがとう御座います、15Eに限らず
レーダー用の球はほんとに情報が少ないので
助かります、まずはEp-Ip特性を調べてから
どんな回路にするか考えようと思っていますが
シングルならやはりイントラ反転ですかね、私は
パワーが欲しいのでプッシュプルを予定しています。
(1054)04/26_06:35
無題 (サカイ)
ステレオ構成ですと相当の発熱がありますのでファンなどによる強制冷却が必要になると思います。私はAC100Vのファンを直列で使用しています。DCファンより風量がありますし動作音も非常に静かになります。起動時並列運転させ数秒後にリレーで並列接続に切り替えていますが実際やってみると始めから直列接続でも大丈夫のようです。シャーシーに大穴を開け、サイドから風を送ってやると微風程度でもチムニー効果で効率的に冷却できます。
(1055)04/26_06:37
無題 (サカイ)
「リレーで並列接続」は「リレーで直列接続」の誤りでした。
(1056)04/26_06:45
無題 (サカイ)
それと内田様も写真で拝見すると使われていますが、プレート及びグリッド端子に放熱用のラジエターを付けることも必要かと思います。アイマックからはそれようのラジエターも出しているようですがなかなか手に入りませんので私は市販のエアコンプレッサー用の止めプラグ「通称ニップル」を加工して作りました。さらに感電防止の意味合いも込めてプレートとグリッドキャップが挿せるようにしました。