画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-143774-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   64-70/144件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(1091)05/10_20:33
ソケット (なべ@愛媛)

写真にありますように、一般市販品のタイトの7ピンです。6C33C用が、使用できます。1000円以下だったような気がします。


(1085)05/02_09:11
13E1 シングルアンプ (なべ@愛媛) 返信

ここへ載せるのは、動くものでは、2作目です。前は、304TLのシングルでしたので、もう何年前になることやら。今回のアンプは、外道というより普通のアンプに限りなく近いように思うのですが、いかがでしょうか? 13E1は、レギュレータ用の管のようで、Pa(max)は、90Wの低電圧大電流のビーム4極管です。今の動作条件は、電源電圧が約330V、セルフバイアスとしています。バイアス用の抵抗の両端の電圧は、約60Vで、150mAとなっています。前段は、6FM7としています。似たような形で、小さいのと大きいのを並べてみました。
 電源は、別の箱に組んでいます。色々使えるように大電流取り出せるように部品を先鋭しています。
 ところで、”なべ”ですが、少なくとももう1名いらっしゃるようですが、わたくしは、愛媛です。よろしくおねがいします。


[JPEG画像]: -(80 KB)

(1086)05/03_07:20
無題 (サカイ)

愛知のサカイと申します。2,3質問させていただきます。13E1の動作は3極管接続でしょうか、それとも4極管として動作させているのでしょうか。後者の場合ですとsgグリッド電圧は定電圧化されているのでしょうか。


(1079)01/09_18:01
超小型送信管アイマック15E (サカイ) 返信

最近eBayで入手しました。管内はノーゲッターで、プレートに塗布したジルコニウムが管内ガスを吸着します。フィラメント電圧/電流が5.5V/4.2Aで直径約35mm,高さ約40mmと超小型ですが最大損失が20Wもあり写真でお判りのようにまぶしいくらいに光ります。発熱量がすごいですので連続使用する場合はファン等のよって充分冷却する必要があります。動作条件はプレート電圧約270V,グリッド電圧約+9.5Vの時プレート電流約31.6mAとなりました。

[JPEG画像]: -(61 KB)

(1080)01/09_18:10
無題 (サカイ)

15E専用のソケットはありませんがフィラメントピンに薄い(厚さ0.5mm位)真鍮板を巻き付けて太くしてやると丁度UX4ピンのソケットにうまく収まります。それとトップピン(グリッド端子)とサイドピン(プレート端子)に放熱用のラジエターを付けて放熱を図る必要があります。私はエアーコンプレッサー用の真鍮製のパーツを加工して使っています。これにセラミックのプレート(グリッド)キャップを被せれば感電防止にもなります。


(1075)12/28_19:59
自作アンプ その71 完成しました (村嶋(泉南郡)) 返信

 ようやく調整が終わりました。初めより若干ゲインが上げられた程度です。コンデンサーを使っていないため電流帰還が掛かっているので思ったほどゲインを上げる事ができませんでした。これ以上ゲインを上げるとすればトランジスターの追加となりますが、只ノイズも上がってしまうので得策ではありません。
ということで、苦肉の策としてこのアンプの前に2C43シングルのヘッドフォンアンプをつなぐと丁度良い加減となりますので大会ではそれで鳴らしたいと思います。

それにしても見かけはとても熱いアンプには見えますが、実際は1000Tにも触れられる程の温度しかありません。ましてファンで冷やしているのでちっとも熱さを感じないので冬向きではなかったのが意外でした。でもこのアンプを足のそばに置いているとどことなく温さを感じます。

完成ということで外見上は移動させやすくするためにキャスターをつけてあります。これでなんだか貫禄が増したような感じです。

[JPEG画像]: -(92 KB)

(1076)12/28_21:28
見るからに送信管アンプ (藪田)

おおお、大迫力ですね。これぞ、ほんと送信管アンプ。

1000Tは送信管としては、中波で500Wぐらいを担当できるのでしょうか。

これで、アンプとしては出力何Wぐらいですか。

お寺大会楽しみにして行きます。


[(広)特報-リバウンド株!]
   64-70/144件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応