画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

外道分科会掲示板


   ページ指定:[ 1 . ]


画像タイトル:B1153 -(80 KB)

灯火親しむ真空管 花田 2005/11/04,13:41 No.498
皆さん、初めまして。よろしくお願いいたします。

kuro2*@福山さんから送っていただきました。素晴らしい作りの真空管ですね。
試験的に点灯した写真ですが、まさに 「灯火親しむ」 風情の真空管でしょう。

村嶋さん、kuro2*@福山さんからご紹介を頂きました。ただ今 音出しをしようと準備中で、
高電圧の電源回路から検討中です。今後ともご指導を宜しくお願いいたします。
>> 初めまして 村嶋(泉南郡) 2005/11/04,23:05 No.499
 花田さん、初めまして村嶋です。黒木さんからのQSYの球ですね。カワイイ感じで光っていますね。ソケットもあることですからアンプ製作是非頑張って下さい。只、高電圧を扱うことから絶対に安全第一で設計して下さい。完成しましたらここにご紹介下さい。楽しみにしております。
>> re: 初めまして 花田 2005/11/04,23:52 No.500
村嶋さん、今晩は、よろしくお願いいたします。

早速ですが、このB1153は 東芝の7T62r に近いのではと思っています が、
まだ規格が不明です。このような場合、村嶋さんだったらどうされますか。
今のところ、高圧電源を製作しスライダック等でB電圧を可変して、最低、Eg=0V時の
Ep-Ip曲線を測定するしかないかなと思っていますが。 宜しくお願いいたします。
>> この球は 村嶋(泉南郡) 2005/11/05,10:20 No.501
花田さん、この球の素性が知れないとお悩みのようですが、実はこの球は7092の相当管でフィリップス社の名称ではTB5/2500です。以下のアドレスに規格が載っていますのでご覧下さい。
http://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/089/t/TB5-2500.pdf
>> re: この球は 花田 2005/11/05,17:15 No.502
村嶋さん、今晩は。
B1153は TB5-2500と同じと判り、ひと安心しました。教えて頂き本当にありがとうございました。 早速 この資料を元にEp-Ip曲線を考えてみます。
>> 灯火アンプ回路構成 花田 2005/12/10,09:52 No.521
皆さん、こんにちは。
灯火アンプの回路構成を考えました。B1153はEp=1000V程度で何とか行けそうです。
人体の安全面からプレート直流対地電圧は0V、フィラメント等の直流対地電圧は−1000V程度として、OPT逆使用のIPTによるドライブを考えています。お楽しみに。


[返信しないで戻る]