画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-199221-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   288-294/352件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(1852)09/24_18:32
SDプレイヤー (肥後@中野) 返信

PIC32MX230を使ってSDカードから時間の国のアリスのデータを読み出すところまで来ました。次はPCM1795の設定とデータ送りです。

[JPEG画像]: -(41 KB)

(1853)09/24_18:53
無題 (岩野@中野)

私も、PICで、SDカードから、WAVEファイルを読みだして、内蔵のD/Aで再生する機器を作ったことがあります。肝は、SDからまずはPIC内臓のメモリをFIFOとして、なるべく多くバッファリングして、タイマー起動でD/Aに送り出を途切れさせないようにしないと、SDの読み出しがまにあいませんでした。

赤いPICKIT3は、もどきですね(爆)、私も数個輸入してあります。
赤いPICKIT2もてにいれてあります・・・(超爆)


(1854)09/24_22:46
無題 (肥後@中野)

あ、やっぱり転送速度を注意しないとダメなんですね。今回はPICをLチカから始めて、C言語も初めてなのでとうぶん楽しめそうです。
PICKITは3の上を行くKIT3.5です(笑)
安くてちゃんと使える中華製品はとてもたすかります。


(1850)09/22_06:35
USB DDC (岩野@中野) 返信

この小さいOLEDのVUが見たくて・・・

DIYHKの
XMOS 384kHz DXD DSD256 high-quality USB to I2S/DSD/SPDIF PCB


[JPEG画像]: -(204 KB)

(1851)09/22_12:12
無題 (蝦名@西東京)

なかなか良さげなメーターですね。もう少し、字の粗さがなくなれば、卓上ミキサーに使えそうです。


(1849)09/22_04:22
ラズパイ・プレーヤー (岩野@中野) 返信

ケースに入れました。
HDMIコネクタでの、I2S/DSD出力ができます。
縦に並んだLEDは、ラズパイの出力周波数、
右のサムホイールスイッチで、SRCの出力周波数をセット
左のスイッチは、PCM/DSDの切り替え、
右のスイッチは、フィルターの切り替え
これで、HDMIケーブルで、先日作った、HDMIコネクタ入力しかない、CSPPアンプに接続することができます。

[JPEG画像]: -(233 KB)

(1848)09/03_05:21
ラズベリーパイてんこ盛りをバラックで動作確認 (岩野@中野) 返信

ラズベリーパイを使ったDACの、てんこ盛り仕様です。
ラズベリーパイの基板の電源を、外部のシリーズ電源から供給
SRCとして、AK4137
DACとして、AK4950
出力は、HDMIコネクタでI2S
SPDIFの光とコアキシャル
AK4950のアナログ出力
SRC経由で、768kHzまでアップコンバート
ラズパイと、SRC間は、アイソレータ経由でI2S信号を接続
SRC出力は、I2S以外にDSDも可能対応
電源は総勢8レギュレータ構成

[JPEG画像]: -(152 KB)

[(広)特報-リバウンド株!]
   288-294/352件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応