再生不可(ノイズが載るとか・・・)192KHz/24bitのWAVEファイル再生で、音が割れるという情報があります。flacは大丈夫です。リサンプリングの設定で192/24に設定すると大丈夫なようです。44.1KHz/16bitのFLACで、MCLKが32fsなのか、外部のDACのES9018K2MとかへI2Sで送り込むと再生不可なようです。リサンプリング機能で、24bitにすると良いようです。
再生できないとか、こうやればうまく言ったとかの情報をお待ちしてます。Volumioは2.348が最新です。違うプレイヤーでの動作等の情報もお待ちしてます。
MoodeAudioが4.0になって無料に戻ったみたいですインストールにちょっと手間が掛かる感じですがもともとMoode使いだった私には 嬉しい変更です
44.1KHzのLEDがVolumio起動後つきっぱなしなのですが・・・仕様ではありませんよね?
線の引き回しは一見問題ないように見えるんですが・・・。他のサンプリングレートのときはそれなりの表示をしています。まあ、実害はないのですがちょっとうっとうしいです。もうちょっと詳しく調べてみます。ありがとうございました。
LRクロックがPICにきていますか?来てれば、当然光ります。来てなくて光れば、PIC側の問題かも?
来ています。(来っぱなし?)ISO7242を貼り換えた時どっかおかしくなったのかもしれません。まあ、もしそうだとしてももう一度交換する気はありませんので、とりあえずこのままにしておこうかと思っております。
出ている、LRクロックは、44.1KHzですか?Volumio2の設定で出しっぱなしとかできるのでしょうかね?非常に、興味深い症状です。現状のSDは保存しておき、違うSDで、素の設定から試してみたいですね。
ラズパイ2BとRASDAC+PROの組み合わせで44.1Kの音楽データ(WAV、FALC)をリサンプリング機能で88.2K以上に設定した場合に、音楽再生中にミュート(音量=0)にするとチリチリとノイズが出ます、再生を停止するか、音量が1以上での再生ではノイズは出ません、ラズパイ2BではCPUパワー不足でしょうか?
ノイズはI2S出力及びDAC出力共に出ています。アルゴリズム品質の設定に関係なく出ます。ビットサイズが24Bit時のノイズが出ますが16Bit、32Bitは出ません。
ミュート時の再生不具合(ノイズ)は、起きるみたいです。DACはフルボリューム!音量はLOGATT−V3で!某I氏の廻し者ではありません(爆)
アナログレコードを録音した96KのWAV音源ではミュート時の雑音が出ないのでハードではなくてプラグインの問題なのですね、アップサンプリングはSRC2496対応する事にします、DACやはりフルボリュームですか!、LOG・・・悪魔の囁きがw
SDを使ってみましたが、症状は変わらずです。やはりハード的にどっかミスっていると思われます。LRクロックは、手製のカウンタでこころもとないですが、44.1kHzでは無いようで、4K前後になっています。(桁違い?もチェックしました)PICの11ピンでみましたが、ここでいいですよね。
中山さんPICの書き込み環境はお持ちですあれば、マイコンを書き換えて試して頂きたいと思います。環境なしなら、新規で差し替えのPICをお送りします。
数日連続再生するとOLEDはPLAYを表示しているのですがDACの出力が出て来ない状態に時々なってしまいますがI2SをMW8805でAES/EBUに変換した出力は正常に出ています、DACのGPIO4のLED3も消灯のままでDACの制御のみ出来ない状態になっている感じです、また44.1kデータのみの連続再生より44.1KHZと48KHZが混在するデータ場合の方が発生の頻度が高い感じです、再起動で正常に戻りますので実用上は特に問題ないのですが、何とか改善したいです。