何か変だよ

トップに戻る 過去のコラムを見る


以前、海外出張から帰ると「ほっと」したものです。ところが...

今月の初めにオーストリアに出張に行ってきました。ヨーロッパの田舎?です。グラーツという町(都市)に行ってきました。非常に治安が良くここ3年ほど大きな事件は無いとの事でした。夜テレビでニュースを見ていると例の茨城の事故の事をトップで伝えていました。発生から何日も経っていたのに少し驚きました。日本は恐いと思いました。そう言えば最近、殺人事件を報じない日はないし、どうなっているのでしょう。
町中で人々の歩いているのを見て思ったのですが、皆マイペースなのです。急ぐわけでもないし、いらいらしている人も見かけませんでした。古い街並みを残しているのはそんな余裕からでしょうか。きっと彼らの幸福感は他人との比較ではなく自分がどう思うかなのでしょう。

最近、日本は変ですよね。真面目に働いたり何かに真剣になったりする事を馬鹿にする風潮とかが蔓延していますよね。無気力な若者と自分の事しか考えない老人と... 趣味の世界もお寒い限りです。趣味を持つ事自体白い目で見られたり(オーディオは特に)、一方的に根暗と判断されたりします。趣味と言うものは無駄をする事ですから余裕が無いとできないものです。余裕はいくらお金があっても作る事はできません。ただ効率だけを追求する社会では成立しないものです。
逆に余裕は、その人しだいでいくらでも手に入るモノと思います。そして、満足感は真剣にやらないと得られないモノてすよね。小さな損得ではなく自分次第だと思います。
このホームページをご覧になっている方は多分オーディオを趣味にされている事と思います。せっかく良い趣味を持ったのですから真剣に楽しくやっていきましょう。今の雰囲気を変えるには、オーディオ(鉄道模型、アマ無線、等)やってる馬鹿者が真剣に無駄をしている姿を社会に見せる事でしょう。俺も馬鹿をしたいと思う人が増えればやがてマイペースを取り戻せると思うのですが、いかがでしょう。

成田に着いて最初に思ったのは、蒸し暑いのと、置き引きに会うのではないかという恐怖感でした。日本に帰って緊張したのは始めてでした。何か変ですよね。

1999/10/16 田村

ご意見・文句・励ましはこちら